
我が家の一本だけある桑の木に、ある日不思議な虫の集団が?姪にネットで調べてもらうと、それは「天蚕」ではないかとの事。
「天蚕」それは自然の中で育つ「蚕」の事です。三河地方でも60〜70年前まで養蚕が盛んに行われていました。私もかすかに記憶があります。でもその蚕は真っ白でした。
我が家に現れた蚕はまだら模様であまり可愛くありません。
3日位で大きい物から順に葉っぱを丸めて繭を作りました。この姿からは想像できない綺麗な黄緑色の繭でした。
さしあたって、鳥に食べられたら大変なので、木にネットを掛けたり、雨に当たらないようにビニールを掛けたり大忙しでした。
コメントをお書きください