今年は藍染めに挑戦します。初めての高田式スクモ作り。

先日、刈り取った藍草を干して茎を取ります。天気が良いので3日も干せばカリカリになります。

天日干し(カルキ抜き)した水を加えてよく混ぜます。

私は茎が少し残っていて混ぜずらかったです。

次回はもっと茎を丁寧に取ります。

タライの中で山に盛り、新聞紙を5〜6枚被せます。

山に盛った方がよく発酵するようです。これから毎日かき混ぜて発酵を促します。

 

夜は気温が下がるので、上に毛布を掛けます。4、5日で発酵して温度が上がってくる予定です。

ちゃんと発酵するか心配です。