
梅雨がなかなか終わらないので日照時間が少なくて成長が遅いです。
でも、よく見ると小さい蕾ができていました。
雑草は日照不足でも元気がいいです(笑)
このままでは昨年と同じ様に収穫量が少なくなってしまいます。
早く、お日様がでて来てほしいです。

畑の隅に植えた西瓜と黄瓜が収穫できました。
西瓜は小玉の種類なので私にもできました。
瓜は今ひとつ
美味しくありませんでした!

藍草が大きくなりました!
刈り取って葉と茎に分けます。生葉染め(煮染め)をしたいと思います。
葉の部分だけをぐらぐら沸騰している熱湯に入れ染料を煮出します。これで染めれば少し多めの糸でも染められます。
ミキサーに葉っぱと水を入れ細かく砕き細かい目の布で濾します。(酵素)
これを染料に入れないと染まりません。
よくかき混ぜて下処理をした糸を30〜40分動かしながら染めます。

糸は少し濁った色になりました。
何よりよく染まったのは手の方でした。(タンパク質によく染まります)